railsとかのどうでもよいメモ
2013年7月5日金曜日
trigger ベースの履歴
›
railsを使って色々なアプリを作っているが、どのアプリでもmysqlで全てのテーブルの変更履歴を取るようにしている。なにかの不具合でデータがおかしくなった場合などに調査、復元がしやすいためだ。業務アプリで履歴データが無い、というのは今となっては考えられない。 履歴を実...
2013年2月27日水曜日
Ruby 2.0 の refinement で DCI?
›
ruby 2.0 では refinement という機能が追加されています。これってDCIの実装に使えるのかも?というのが今回のテーマです。仕様が難しいので、実際動かしてみないと判断はできませんが。 注意:refinement は2013/02/27 時点でexperimen...
2013年2月17日日曜日
考えるという事は問いを立てるという事
›
「何がわからないか」がわからないをそのままにしておかない技術モドキ これと似た内容(劣化版)を昔社内の勉強会で発表したことがあるので、自分の言葉で書いてみたいと思った。 その時の発表のタイトルは「考えるとは何か」というものだった。考えるとはどういう行為なのか?入力は何で出...
2013年2月4日月曜日
view table を使って 1+N 問題回避
›
今回はtipsの紹介的な話。 検索結果で表示する内容が簡単な association だけでは取ってこれないような場合の解決方法について考える。 例えば、ユーザの検索結果にユーザの投稿数を表示する、という場合を考える。rails には counter cache colu...
2012年12月3日月曜日
Arel scope の OR
›
http://dodemoyoiblog.blogspot.jp/2012/09/scope.html 上の記事でも書いたが、Arel の scope は便利だ。これは何度言っても言い足りない。 細かいことは元記事を読んでもらうとして、 scope にビジネスロジック...
2012年11月24日土曜日
入力フォームの設定化
›
現在開発しているプロジェクトでは、入力フォームの設定を外部化している。 例えばhamlで入力フォームを書くと大体以下のようになるはずだ。 = f.text_field :name, :class => "Name" = f.text_f...
2012年10月1日月曜日
model の decorator の話
›
最近の sapporo.rb などでは ActiveDecorator など、model の Decorator の話で少し盛り上がっているようだ。view に関わるコードをどう整理するか?という話について、共通見解が定まってきたということだろう。 rails の MVC に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示